-
-
定時制
2024/7/3
高等学校の課程の一つで、夜間、特別の時間(フレキシブルスクール)、多部制(午前・午後)、三部制(午前・午後・夜間)、昼間部(午後)など、特定の時間に学習します。高校に在籍しなければならない期間は3年以 ...
-
-
全日制・定時制・通信制の違いは?(高校選びのヒント)
2025/3/1
神奈川県の公立高校には145校の全日制高校と27校の定時制高校、2校の通信制高校があります。(※2024年6月時点) こちらの記事では「全日制」「定時制」「通信制」の主な違いについてお伝えしていきます ...
-
-
令和7年度神奈川県公立高等学校入学者選抜の「募集案内」及び「実施要領」等について
2025/3/1
令和7年度神奈川県公立高等学校入学者選抜の「募集案内」及び「実施要領」等について公表されています。 <募集案内で確認できるもの> ・令和7年度入学者選抜の日程 ・入学者選抜のながれ ・調査書の見本 ...
-
-
【がっこう最前線】アドバンスタイム「スポーツを通して色々な年代の方と交流する場を君たちで作ろう」(神奈川県立綾瀬西高等学校)
2025/3/1
神奈川県立綾瀬西高等学校のアドバンスタイム「スポーツを通して色々な年代の方と交流する場を君たちで作ろう」の取り組みが紹介されています。 綾瀬西高等学校では教育活動の一環として「アドバンスタイム」という ...
-
-
【がっこう最前線】新たなインターネット社会Web3.0についての体験的研究(神奈川県立神奈川工業高等学校)
2025/3/1
神奈川県立神奈川工業高等学校の「新たなインターネット社会Web3.0についての体験的研究」が紹介されています。 神奈川工業高等学校は令和4年度にはSTEAM教育研究推進校に指定。その他、日本IBMと連 ...
-
-
【がっこう最前線】グリーンボランティア部(神奈川県立横須賀工業高等学校)
2025/3/1
神奈川県立横須賀工業高等学校のグリーンボランティア部の活動内容が紹介されています。 グリーンボランティア部はグラウンドの整備、芝刈り、花壇の管理(植物を育てます)、周辺の芝生化など、主に校内緑化のため ...
-
-
【がっこう最前線】学力向上進学重点校及び同エントリー校の取組(横浜翠嵐 他)
2024/6/26
【学力向上進学重点校及び同エントリー校の取組】 現在、学力向上進学重点校に厚木・小田原・川和・湘南・多摩・柏陽・横浜翠嵐、横浜緑ケ丘8校、重点校指定を目指す同エントリー校に鎌倉・希望ケ丘・光陵・相模原 ...
-
-
令和7年度神奈川県公立高等学校入学者選抜選考基準及び特色検査の概要
2024/6/21
令和7年度神奈川県公立高等学校入学者選抜の選考基準及び特色検査の概要について公表されています。 ▼神奈川県ホームページ 令和7年度神奈川県公立高等学校入学者選抜選考基準及び特色検査の概要 - 神奈川県 ...
-
-
令和7年度神奈川県公立高校入試の主な日程等について
2025/3/1
「令和7年度神奈川県公立高等学校の入学者の募集及び選抜の主な日程」の記事を追加しました。 令和7年度神奈川県公立高等学校の入学者の募集及び選抜の主な日程 - 教育書店ラボ (kippulabo.com ...